財務コンサルタント
プロフィール
千葉県出身 | |
---|---|
2002年3月 | 東京大学経済学部経済学科卒業 |
2004年3月 | 東京大学大学院経済学研究科修士課程企業・市場専攻修了 |
2004年4月 | 大手生命保険会社のシステム子会社に入社 |
2010年7月 | 株式会社情報基盤開発にCFOとして参画 |
2017年8月 | 弥生株式会社主催のセミナー「起業家のための経理」講師 |
得意分野
好きなこと
起業する際に融資を受けると聞いて、どのような印象を持つでしょうか。
古い手法でトレンドではないという意見もあるでしょう。
保証について考えたときに返済できるか不安だという気持ちももっともだと思います。ベンチャー企業が出資を受けるためのノウハウは数多く提供されているのに対し、融資に関する情報は圧倒的に少ないです。
私は大学・大学院で合計4年にわたって企業金融に関する専門教育を受け、金融系システムエンジニアとして6年間の実務経験を積んだのち、財務の職に就きました。
数少ない文献を探し、日々のニュースに触れ、諸先輩方の体験談を聴いて、業界の知識を蓄積してきております。
修業時代の情報収集に苦労した経験を踏まえ、現在は事業側の融資の専門家として、情報を発信しています。(私の反対側には、金融機関側の融資の専門家がいらっしゃいます。)
2017年
マイナビニュースにて、「東大発ベンチャー現役CFOが教えるデットファイナンス入門」を週刊連載。
https://news.mynavi.jp/series/debt_finance
2018年
創業手帳Webに、インタビュー記事が掲載。
https://sogyotecho.jp/senbotadashi-interview/
出資には出資の良さ、融資には融資の良さがあります。双方を適切に取り扱うことで、企業の経営は安定します。創業期、成長期、停滞期と、様々な状況での資金調達を実行してきておりますので、私の経験をシェアしながら、皆様のお役に立ちたいと思っております。
東京スタートアップ法律事務所
財務コンサルタント 千保 理
Copyright © Startup Law All Rights Reserved.